MENU

貴船神社と鞍馬寺ハイキングはどちらからが良い?徒歩での所要時間まとめ!

貴船神社と鞍馬寺ハイキング

旅行先として人気なのはやっぱり京都!運動不足もあってちょっと体も動かしたい。。。そんな時におすすめなのが貴船神社・鞍馬寺の間のハイキングコース!登山の用意をしなくても、スニーカーに普段の服で十分歩けるコースです。

でも、このハイキングコース、貴船側からも鞍馬側からも始めることができるのでどっちから登ったら良いのかわかりません。また、所要時間はどれくらいかかるのでしょうか?

そこで、私が実際に行った時にかかった時間をまとめてみました!

<この記事でわかること>

  • 貴船神社と鞍馬寺間のハイキングはどちらから登るのがおすすめ?
  • ハイキングにはどれくらいの時間がかかる?

それでは、詳しくまとめていきます!

目次

貴船神社ー鞍馬寺間のハイキングでおすすめコースはどちらから?

鞍馬寺↔貴船神社間のハイキングコースでおすすめなのは、鞍馬寺から登るコースです!

どちらから出発しても歩くのは同じ道程ですが、鞍馬寺からのコースの方が見どころが多い分疲れにくく感じると思いますし、鳥居を見て神社に入るとやっぱり気分も違いますね。

貴船について神社をしっかり満喫した後、バスで貴船口へ。鞍馬へ移動し温泉につかって帰ることもできますね。

鞍馬寺からのメリットとデメリット

【メリット】

  • 登り口まで駅から5分と、とても近い。
  • 鞍馬寺の大きな門から出発でき、その後も鳥居をくぐって参拝できる。
  • 仁王門から金堂まであまり間を置かずに見どころが並んでいるため、休憩もしやすく気分的にも疲れない。
  • 奥の院魔王殿→西門受付所(貴船側登り口)まで15分間が下りの道になることと、気持ちに余裕があるので風景を楽しみながら楽しんで移動ができる

登り始めで楽しい見所が続くとその後のやる気にもつながりますね。おにぎりやお弁当などを持っていって途中の休憩所で食べても良さそうです。

【デメリット】

  • 貴船神社から貴船口行きのバスは最終が16:30ととても早い。駅からバス停まで歩きでは30分ほどかかるため、鞍馬寺から登る場合は出発時間が13時を過ぎると難しい。
  • 貴船神社の神様は夕方から夜は恐ろしいそうなので、貴船神社につくのが遅くなるとちょっと怖い。
  • ハイキング後、くらま温泉に行こうかな?と思うとバス&電車で移動となりちょっと大変。
  • 貴船についたあとも、奥宮までちょっと長い登り坂があってきつい。

鞍馬側からのデメリットは時間の制約に関するものが多いです。近くに住んでいる人なら大丈夫だけど、遠くから来るなら貴船を楽しむ時間がすごく短くなってしまうかも。時間的には、午前中から登り始めて昼ごはんくらいのタイミングで貴船に着き、川床料理を楽しんで帰るのが一番良いかもしれないですね。

貴船側からのメリットとデメリット

【メリット】

  • 貴船神社の神様は、夕方になると恐ろしいというので到着が遅い場合は明るいうちに参拝したほうが良い
  • 貴船神社側登り口→魔王殿までの何もない15分を最初に済ませることができる!
  • 鞍馬側へ到着する形になるので、ハイキング後に鞍馬駅からシャトルバスで鞍馬温泉へ行く場合スムーズに移動できる。
  • ハイキングで汗をかいたのを、駅にあるくらま温泉でさっと流すことができる!
  • 鞍馬側への到着だと、駅までが徒歩5分と近く、最終バスの時刻を気にしなくて良い

貴船側からのメリットは、貴船の神様にじっくりお願いしたい人やハイキング後の温泉を楽しみにしている人にはとても良さそうです。また、ハイキングが終わった後すぐ駅に移動できるのがいいところ。こちらのコースを選択しても、とっても楽しめると思います。

【デメリット】

  • 最初の見どころまでの道のりが遠く、15分の登り坂がきつい。
  • 鞍馬寺側、由岐神社以降を参拝するとき、裏から入って鳥居を出る形になるので、鳥居から入った時よりちょっと感動が薄い?
  • 貴船神社側の登り口は、小さな小屋で鳥居などもないため「これから行くぞ!」という気分がつかめない

 貴船側のデメリットは、ハイキング自体を楽しむ時のものが多めです。裏から入って正面から出るような通り方になってしまうので、見た時の感動が少しだけ薄れる感じでしょうか。とはいえ貴船→鞍馬のコースで移動してもハイキングは気持ちいいし楽しいので、こちらのコースも行ってみるとしっかり楽しめると思います!

貴船ー鞍馬間のチェックポイント通過所要時間まとめ

鞍馬寺、貴船神社の各チェックポイントまでの時間を簡単にまとめてみました!

①鞍馬寺から貴船神社へのチェックポイント通過時間

鞍馬寺から貴船神社へのハイキングのチェックポイント通過時間をまとめました。

鞍馬寺側の仁王門受付所通過は13:57で、貴船神社側の西門受付所を通過したのは15:27なので、大体2時間半かかっていることになりますね。

neco

鞍馬側から登るときは、早めに到着しておくのが絶対におすすめです!

<鞍馬寺から貴船神社までのチェックポイント通過時間>
※2016年 1月に行った時の所要時間です。

通過時刻前ポイントからの
時間(分)
ポイント
13:54鞍馬駅到着
13:573受付所(仁王門)
14:058由岐神社
14:1510四脚門
14:216多宝堂への分岐
14:254多宝堂
14:33
14:38
8洗心亭(ちょっと休憩)
洗心亭出発
14:40
14:44
2鞍馬寺 金堂
鞍馬寺 金堂発
14:484霊宝殿
14:557遮那王堂
15:005大杉権現
15:066僧正ガ谷不動堂
15:126魔王殿
15:2715西門受付所
15:3710貴船神社 本宮
15:4710貴船神社 結宮
15:558貴船神社 奥の宮
16:1015貴船 バス停
16:205貴船からの最終バス発

※この時はスニーカーで行っています。

実はこの時もう4回めのハイキングなのでwかなり道にも慣れていて気も楽だったと思っています。

また、叡山電鉄の駅にてイラスト入りマップを入手しているので次のポイントまでがすごく分かりやすかったです。

イラスト入りマップは京阪電車のHPから見ることができます。

→リンク:https://eizandensha.co.jp/pamphlet/

鞍馬・貴船イラストマップ をみてください。

貴船神社から鞍馬寺へ所要時間

2016年1月に行った時は、こんなタイムスケジュールでまわりました。

貴船口で電車を降り、歩いて2分ほどのバス停に。バスに乗ると5分程度で貴船神社すぐそばまでいけますが、徒歩だと30分。

上りの山道でもあるので、バスに乗るのを勧めます。

貴船神社そばのバス停にはすごく綺麗なトイレがあります!

このトイレは2016年にリニューアルしたときに洋式に。どこも洋式化してますね。

この時は、14:45に貴船神社近くのバス停に到着。ここから時系列でまとめます。

<貴船神社から鞍馬寺までのチェックポイント通過時間>
※2015年 3月に行った時の所要時間です。

通過時刻前ポイントからの
時間(分)
ポイント
14:28貴船神社 本宮
14:5527結宮(参拝込)
15:1015奥の宮
15:3020西門受付所
15:47
15:52
17魔王殿到着
魔王殿出発
15:58
16:03
6僧正ガ谷不動堂着
僧正ガ谷不動堂発
16:1310木の根道
16:2714霊宝堂
16:325鞍馬寺金堂
16:5115多宝堂
17:0413つづら折りの道
17:128由岐神社
17:2513鞍馬寺到着
17:3611鞍馬駅到着

30代女性の足で、約2時間かかっています。
※この時は知らなかったのでヒールでいきましたが、スニーカーで行くべきだったと思いましたw

neco

貴船神社の各宮で結構ゆったり観光しているのでこの部分で時間がかかっています。

この時の感想としては、出発が遅かったので鞍馬寺についた頃には暗くなり始めていたことと、鞍馬側の立て札で「熊が出ます」と見てヒャア!と震え上がってしまったのが思い出です。

人がたくさんいる日の方が、熊がやってこなくていいかもしれません。

なお、実際に登山道では鹿に出会ったことがありました。鹿でよかった。

貴船詣で縁結び・縁切り・復縁の効果は?

最後にちらっと貴船詣での効果について。

貴船神社といえば、縁結び・縁切り・復縁祈願の神社ですが

参拝の効果の程はいかがなのでしょうか?

貴船の宮のあたりは、大きな長い川が流れていて水音がさわやかな落ち着いた雰囲気の場所。

ちょっと温泉地みたい・・・?

 

カップルで行っても楽しめますが、一人で行くと、自分の内面を見つめなおすのに最適です。

復縁を望んで、縁結びや縁切りを望んで参拝される方も多いと思いますが、自分の内面を見つめなおし、正直になって本当の望みを見つけることができる場所だと思えば効果は大きいのではないでしょうか?

あらゆる神頼みがそうなのですが、できることを全部やって、あとは神様にお任せし一回離れて休むのためのきっかけとして参拝はとっても有効な手段だと思います!

なので、『効果あり!』とします!

春には桜が咲き、夏には川床で賑わう貴船神社。ぜひとも足を運んで、静かな景色に心を委ねてみてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次